2024年05月12日

只今クルーズ中です!!

今朝、北海道の小樽港に接岸しました。
20240512150459763.jpg
今年から新たにクルーズ船用のターミナルが完成し、とても便利になりました。
20240512150611652.jpg
昨年は、ターミナルからタクシーで小樽堺町通り商店街に来たのですが、今回は歩いて直ぐに小樽運河です。
20240512151443210.jpg
今回は船上Wi-Fiを契約していませんので、不便な思いをしています。

既に鹿児島と韓国済州島に行きました。

明日からは、函館と釧路に寄って横浜に帰ります。
posted by ぶとうかい at 15:13| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月31日

明日から4月です!!


3月もとうとう終わり、明日から新年度に入ります。

今日付で公民館の使用登録団体の廃止届を出しました。

これは、サークルの廃止届と同じようなものです。

これからは、公共施設を借りてサークル活動は出来ません。

先日、「公民館ダンスサークルすみれ会」の最後のサークルを粛々と行ってきました。

思い出深いサークルですので、一抹の寂しさがありました。


さて、話題は変わりますが、民謡を教えている兄の50周年記念発表会があり見に行きました。

50年も続けられるということは、とても素晴らしいことです。

朝九時半から始まり、夕方五時頃まで出演者が次々と民謡を歌っていました。

これだけ大勢の出演者がいるだけでも素晴らしいことです。

盛大な発表会が出来てうらやましく思いました。

社交ダンスの世界では、昔ならともかく最近ではとても難しいことです。

四月からは、サークルが在りませんので暇になりそうです。

posted by ぶとうかい at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月02日

今月でサークルを終了します・・・!!

今年はうるう年で、2月は29日までありました。

4年に一度しか回ってこない貴重な1日ですので
朝から、どのような過ごし方をすれば良いか考えていました。

結果的には、妻と妹と3人で食事をして過ごしました。

家でテレビを見て1日を過ごすよりは、有意義に過ごせたと思っています。

さて今月はいよいよサークル活動を終了する月です。

40年以上の長い年月をサークル活動に費やしてきましたが、いよいよ最後となると感慨深い所があります。

いくつものサークルに携わってきました。

社交ダンスがブームだった時期では、100人を超えるほどの人数がいたこともありました。

週にいくつものサークルがあった時期もあります。

特に思い出深いのは、毎年サークルの旅行に行ったことです。

あの頃は楽しかったなと懐かしく思い出します。

何はともあれ3月いっぱいで終了しますので、関係者にお礼申し上げます。

今後は自分の趣味として、遊びに行ったときに踊りたいと思います。

posted by ぶとうかい at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月14日

能登半島地震!!


1月なので当然ですが寒い日が続いています。

元旦に発生した能登半島地震では、家屋被害が一万一千棟以上の甚大な被害となっています。

この寒い中、避難生活を送っている方々は本当につらいと思います。

早く通常生活に戻れることを願ってやみません。

このような被災地のことを思うと、私の住んでいる地域は恵まれているのではないでしょうか。

海もなく山もなく、見渡す限りの関東平野です。

夏の海水浴で海にあこがれ、
冬のスキー等で山にあこがれても、目立った自然災害はほとんど起きません。

山崩れやがけ崩れもありません。何しろ、山や崖が在りませんから。

平野以外風光明媚な所が在りませんから、海や山を求め旅に行きたくなります。

海岸に住んでいれば、それほど海を求め旅に出たくはならないでしょう。
また、山の中に住んでいれば、山を求め旅に出たくはならないでしょう。

そういう点で、風光明媚な所に住んでいない特権として海や山にあこがれることができると思っています。

何もない所に住んでいる言い訳に聞こえるかもしれませんね。

posted by ぶとうかい at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月31日

大晦日!!

今年も本日が最後の日となりました。


昨日は妻の誕生日なので、ディズニー・ランドのオフィシャル・ホテルで恒例の会食(誕生会)をしてきました。

昨年と同じ会場ですが、食事を美味しく頂き楽しむことが出来ました。


さて、一年を振り返ってみますと今年は何といってもコロナ禍が落ち着いてきたことが挙げられます。

それまでは、何をするにもマスクが必要で、マスクをすることが嫌いな自分にとっては憂鬱な時でした。

しかし、コロナの扱いが緩和されてからは、ほとんどの場所でマスクの制限が緩和され普通の生活が送れるようになりました。

ダンスのレッスンでもマスクは不要となり、普通に踊れるようになりました。

次に、外国籍のクルーズが再び就航するようになりました。

このことで私は、早速6月と8月の2回クルーズに出かけました。

このブログでも旅行記を書きましたが、とても楽しい旅でした。

来年も取り敢えず7月にクルーズを予約しています。
それ以外にも予約を入れるかもしれません。


さて、話題は変わりますが、前に予告した通り本日をもってブログランキングから撤退します。

今まで私のブログを読んで、ブログランキングのボタンをポチッと押してくださった方々に感謝申し上げます。

2つのランキングの内、「FC2ブログランキング」では、ブログ更新を怠けていたにもかかわらず一位を長く続けることが出来ました。
本当に有難うございました。

ブログランキングは終わりますが、これからもブログは気が向いたときに書きますので、時々訪問してください。

それでは皆様にとって来年も良い年でありますように祈念して、今年最後のブログといたします。

皆様、1年間ご愛読ありがとうございました。

また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
posted by ぶとうかい at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

冬至・・・!!


今年度は、順番が回ってきたので自治会の役員をやっています。

同じ番地の20軒ほどの班長防犯防災の役職です。

10月に防災訓練を行いましたが、それ以外に夜間の防犯パトロールを行っています。

3班に分かれていますので、3か月に一度順番が回ってきます。

その防犯パトロールが先日の土曜日にありました。

その日に来られた役員さんの一人が、自宅でゆずが沢山生ったと持ってきてくれました。

少し小ぶりのゆずでしたが、とても綺麗で良く出来ていました。

パトロールに参加した人たちで仲良く分け合い、ありがたく持ち帰りました。

もう明日は「冬至」です。

暖かいゆず風呂に浸かって、1年の疲れを取りたいと思います。

それにしても1年が早いです。光陰矢の如しを実感します。


posted by ぶとうかい at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月30日

年末までで、ブログランキングの登録を解消します!!


朝晩の寒さが身に染みるようになってきました。

早くも11月が終わろうとしています。

さて、このブログでは、読んでくださる方を少しでも多くしたいと思い、
ブログのランキングに登録していますが、
今年いっぱいでランキングの登録を解消しようと思っています。

ダンスの世界から少しづつ足を洗ってきました。
そして、来年3月いっぱいで最後に残った「公民館ダンスサークルすみれ会」も解散することになりました。

このような状況を踏まえ、
ブログ自体もやめようかと思ったのですが、ブログは気が向いた時に書くことにして、やめることをやめました。

その代わりとして、ランキングの登録をやめることにしました。

私の動向を知りたい人だけ、気が向いたとき訪問して頂きたいと思います。

なかなかブログの更新がなく、飽きられてしまうと思いますが、そこのところは宜しくお願いします。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月14日

思いに更けて!!


この頃朝晩すっかり冷えてきました。

寝ていると布団の中では猫が寒い時丸まっているようにしています。

もう少し寒くなってくれば、冬用の寝具に変えなければと思っています。


さて、来年3月にサークルを解散すると決めてから、一回一回のサークル活動が貴重に思えてきました。

20代から始めたサークルで、途中いろいろなことがあったのを思い出します。

昭和の終わりから平成にかけては、サークルの全盛期であったように思います。

会員は募集しなくても次から次へと入会してきました。

本当にダンスブームでした。

サークルで活動していた人たちは、今何をしているのでしょう。

たいていの人たちは、私より年齢が上でしたので、健在ならいい年を召しているはずです。

そのような感慨にふけりながら、今日も貴重なレッスンに行ってきます。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。





posted by ぶとうかい at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月31日

10月も終わりです!!


もう10月も最終日となりました。
なんで月日の経つのが、こんなにも早いのでしょう。

今月は、ずっと風邪気味でしたが、やっと治ってきました。

今年の風邪は、前にも言いましたが鼻水よりも咳がメインだという特徴があります。

そして不幸なことに、痰を切り咳を鎮める薬が不足しているのです。

医者で診てもらった時も先生から直接言われました。

風邪、インフルエンザ、新型コロナ、現在はやりの病すべてに咳の薬が関わっているのですね。


さて、話題は変わりますが、
唯一残っていたダンス・サークル「公民館ダンスサークルすみれ会」を来年3月をもって終了することが正式に決まりました。

コロナ禍を経て、どこのサークルでも会員が減り運営が大変になっていると思います。

「公民館ダンスサークルすみれ会」も会員数が減少し風前の灯火状態でした。

そのため思い切って会を終了することにしました。

まだ5か月残っていますので、その間一生懸命努めたいと思います。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

風邪、その後!!

前回のブログを書いた翌日、朝起きると発熱がぶり返してきて何と39.3度に。

熱が高いと歩くのもふらついてきます。
その時はたぶん酔っ払いが歩いているような姿だったかもしれません。

少し腰が曲がり、ゆっくり一歩一歩足を出し、腰がふらついている。
とてもダンスの先生には見えない歩きだったでしょう。

この日は最悪、熱が39.7度まで上がり起きているのが苦しく午後から床に伏してしまいました。

病院嫌いの私ですが、さすがにこの熱では医者に診てもらわないとだめだなと思い、
翌日朝いちばんでかかりつけ医のところに向かいました。

ところが前日に熱が39度を超していたことから、コロナ又はインフルエンザの心配があるので発熱外来に行ってほしいと追い返されてしまいました。

思ってもみなかった展開になってしまいました。

一度家に帰ってから、発熱外来の病院に予約を入れ、午前10時半に診てもらうことになりました。

検査から診察まですべて車の中でした。

幸いなことに抗原検査の結果、コロナウイルスもインフルエンザも両方とも陰性でした。

診察から今日で2日経ちますが、飲み薬のおかげでだいぶ楽になってきました。

しかしまだ、咳と痰で苦しんでいます。

そういえば医師から現在咳の薬が手に入りにくくて、この薬でと処方されましたが効いているのでしょうか。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

風邪をひきました!!


このところの気候変動に身体がついていけず、風邪をひいてしまいました。

ここ数年は、重い風邪をひいていませんでしたが今回は少し重い風邪です。

最初は熱だけだったので、熱が引いてもう大丈夫だろうと思っていましたが、見込みが甘かったようです

喉が痛くなり、咳が出てきて、そのうち肺炎のように空気を吸うのが苦しくなってきました。

不幸中の幸いは、鼻がつまらないので寝ているとき楽でした。

もし、鼻汁が出て鼻が詰まってしまうと息苦しくなって寝ている場合ではなくなってしまいます。

その点では本当に良かったと思います。

私は相変わらずの病院嫌いですから、どうしても自己免疫だけで治そうとしますので治りが遅くなってしまいます。

素直にさっさと病院に行って、注射の一本でも打ってもらえばこんなに長引くことはないのでしょうに。

自分でも分かっていますが、毎度のことです。
このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

クルーズ船のプール!!

少し前までの暑さが嘘のように涼しくなってきました。

生活するには過ごしやすいのですが、暑い時ほどのクルーズ船に乗りたい気持ちはなくなっています。

これから寒くなっていくと思うとなおさらです。

さて、そのクルーズ旅行のことを少し書きたいと思います。

私は既に7回外国籍の大型クルーズ船に乗っています。

大型クルーズ船は、船内に様々な施設や娯楽が充実していますので楽しみに事欠かないのですが、今まで一度も利用していなかったものがあります。

それは、プールとそれに付随するジャグジーです。
敢えてプール等を使わなくても楽しめる施設や娯楽がいくらでもあったからというのも理由の一つですが、それだけが理由ではありません。

実は更衣を何処でするのか分からなかったのです。
更衣室も見つかりませんでした。

そのため、水着は毎回持って行ったのですが使わずに持ち帰りしていました。

今年は、意を決して食事で隣り合わせになった人に聞いてみたところ、
部屋で着替え、Tシャツなどを羽織ってプールサイドに行っているとのことでした。

そんなこんなで、今年のクルーズでやっとプールデビューしました。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。


posted by ぶとうかい at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

思うこと?!


はや10月になってしまいました。

あと三か月で今年も終わりです。

悠々自適と言えば聞こえがいいのですが、
何をするともなく時が足早に過ぎていくという焦りを感じています。

ダンスの活動も年々縮小してゆき、来年の三月でサークル活動も終了しようと思っています。

コロナ禍による2020年からの三年間は私の活動にも大変な影響を及ぼしました。

今更なのですが、
このことが起きなかったらサークル活動を休止したり解散したりすることもなかったと思っているのです。

でも考え方によっては、良いきっかけになったと思います。

若いころのようには動けなくなっていますし、いつかはやめなくてはならないのですから。

しかし、ダンス界から足を洗ってしまうと急に踊れなくなってしまうのではないかと思ったりもしています。

それでも、コロナ禍の時は二年半の間全く踊らなくても、再開してから踊れたことを踏まえれば何とかなるのかなとも考えています。

来年以降もクルーズ船の中で踊れていればいいのかな。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

ワクチン接種しました!!


昨日からXBB対応のコロナワクチン接種が始まりました。

使用されるのは、オミクロン株から派生したXBB系統に対応したワクチンだそうです。

しばらく前になりますが、市からワクチン接種の案内がきて何の考えもなくネットを立ち上げ、空いていた日付にチェックを入れて予約したのが今日でした。

まさか開始した次の日の予約とは認識していませんでした。

別に用事がある訳ではありませんでしたので予定通りワクチン接種に行ってきました。

会場は、そんなに込み合っている状態ではなく、スムーズに進みました。

なお、接種会場は、中央公民館のサークルを行っているまさにその部屋でした。

火曜日にサークルを行ったとき床にいろんな矢印のテープが張られていましたが、ワクチン接種会場の準備だったようです。

さて明日副作用が出るかどうか心配と言うほどでもないのですが気になっています。

妻は、毎回熱が出たりしてつらい思いをしていますので、私以上に気にしています。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

新米の季節!!


クルーズから帰ってきて、ボーっとしている間に9月も9日も過ぎてしまいました。

9月は様々な事柄や楽しみがある時期ですね。

暑さは続きますが、少しづつ涼しくなってきて心地よさが感じられます。

そうなってくると、スポーツ大会や文化祭、秋祭りなどのイベントが行われます。

孫の運動会に駆り出される季節です。

9月はまた、収穫の時期です。

梨やブドウなどの果物や稲刈りです。

稲刈りと言えばそろそろ新米が届きそうです。
新米が届いたら、真っ先に食べたいのが塩むすびです。

これ以上美味しいものがあるかというくらい美味しいです。

今年のコメの出来はどうなのでしょうか。早く食べたいなぁ。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月31日

クルーズ終了です!!

朝5時半頃横浜に戻ってきました。

部屋のカーテンを開けてバルコニー越しに海を見ると丁度ベイブリッジを通過するところでした。
20230831164515604.jpg

天気も良く今日も暑くなりそうな気配です。
20230831164537986.jpg

朝食を済ませ、8時に下船待ちの待機所に向かいました。

あまり待つこともなく番号を呼ばれ下船しました。

早い時間なので開いてはいないと思いましたが、中華街を覗いてみました。
20230831164558024.jpg

案の定、どこも閉まっていましたので家に帰ることにしました。

今回も楽しいクルーズ旅でした。
posted by ぶとうかい at 16:46| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

一日航海日です!!

明日、横浜帰港に向けて終日航海日です。

荷物は今日中にスーツケースに詰めて出さないといけないので、明日使う最小限のものを残し詰め込みました。

スーツケースをドアの前に出す
タイムリミットと夕食の時間がかち合うので、夕食に行く時間に出すことにしました。

その他の時間には、盆踊りなどの講座の発表会を見たりして時間を潰しました。
20230830172203172.jpg 20230830172249836.jpg 

明日朝、横浜に着いたら朝食後下船です。
posted by ぶとうかい at 17:26| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

長崎です!!

朝7時に起きると既に長崎港に着岸していました。
20230829154452420.jpg

ゆっくり外出の準備をしてから入国手続きを行ない、そのまま歩いてグラバー園に向かいました。

少し坂を登りますが、とても近いです。
20230829154946111.jpg 20230829155003205.jpg
グラバー邸からはダイヤモンド・プリンセスが良く見えます。
20230829155345638.jpg 

食事後に、定番の長崎カステラを買い、次の目的地の出島に向かいました。
20230829155627283.jpg 20230829160141308.jpg
だいぶ歩き回って疲れてきたので、サッと見て帰ってきました。

暑くて大汗をかいたので、途中に在ったファミレスでカキ氷を食べ一息つきました。

明日は一日航海日で横浜に向かいます。
posted by ぶとうかい at 16:02| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

釜山です!!

韓国釜山に着きました。
20230828225357033.jpg

ツアーに参加しました。
20230828225549009.jpg

最初、松島スカイウォークに行き、素晴らしい景色を眺めました。
20230828230247367.jpg 20230828230404658.jpg

その後、甘川文化村を散策しました。
20230828225907186.jpg
貧しい粗末な家々を行政がカラフルに塗装し、観光地にしたようです。

次は、チャガルチ市場と国際市場に寄って買い物等をしました。
20230828231242571.jpg 20230828231316839.jpg

夕方6時半過ぎに帰ってきて直ぐにショーを見に行きました。

明日は長崎です。
posted by ぶとうかい at 23:16| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

一日航海日です!!

明日の韓国に向けて今日は一日航海日です。

午前中ズンバの講習で汗をかき、16階にある少し大きなジャグジーに浸かりました。

午後は何をするでもなく、ボケ〜と時間を潰しました。

私は、このボケ〜とした時間が好きです。

夕食は、フォーマルナイトでしたのでスーツに着替えて行きました。

夕食後、船長より招待のキャプテンズ・サークルカクテル・パーティーに参加しました。
20230827203730217.jpg20230827203743114.jpg
これは、ダイヤモンド・プリンセスに6回以上乗船している人たちのパーティーです。

夕方以降は、何やかや忙しかったです。

posted by ぶとうかい at 20:38| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。