2014年01月12日

本日の活動記録

昨日は「すみれ会ダンスサークル」の新年の活動を開始しました。モータースポーツ
他のサークルでは、
新しいアマルガメーションでのスタートとなりますが、「すみれ会」は、
既存のアマルガメーションを使って踊りの質を高めるレッスンを行っていきます。右斜め上

さて今日から「3ヵ月間の無料レッスン」の開始です。

事前の申し込み制としないで、
ぶっつけ本番ということで行ったのですが、
果たして何人の人たちが来るのか心配でした。モバQ

朝の9時に越谷市の「大相模公民館」に到着し、車(セダン)
開始の準備をしていると一人二人と受講者の皆さんがやってきました。ー(長音記号2)

そして、9時15分になると20人ほどの人たちが集まってくれました。わーい(嬉しい顔)

レッスンは、初心者を対象ということですので、「ブルース」と「マンボ」としました。くつ



このレッスンの後、通常通り「パラダイス・ダンスサークル」の初練習を行い、
場所をホームタウンであるカラオケ喫茶「パラダイス」に移動し、家カラオケ
新年会を行いました。ビール

今は少し疲れ気味ですので、明日お休みで本当に良かったです。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by ぶとうかい at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月07日

吉川市紹介のテレビ放映

今月11日(日曜日)に、我が吉川市がテレビで紹介されるという情報が入ってきました。TV

当日は、「すみれ会合同ダンスパーティー」の開催日でもありますが、午前中と言うことで視聴に支障は無いですね・・・ヨカッタァ わーい(嬉しい顔)手(チョキ)


「ヤンヤンJUMP」(テレビ東京)と言う番組です。TV
吉川市のイメージキャラクターである「なまりん」が出演し、ゲストである北斗晶吉川市生まれの吉川市育ちで、私の中学校の後輩になります。)と共に「なまずの里よしかわ」を紹介します。


当日は、なまずの養殖を行っている吉川受託協会や、なまず料理を食べさせてくれる料亭「福寿家」や、なまず関連土産物を売っている「ラッピーランド」などが紹介される予定です。映画

テレビ東京が見られる皆さんは、ぜひご覧ください。ぴかぴか(新しい)

放映日・時間は下記の通りです。目

【放映予定日】
11月11日(日曜日)

【放映時間・番組】
テレビ東京 午前11時からの「ヤンヤンJUMP」

【出演者】
北斗晶・Hey!Say!JUMP(薮宏太/八乙女光)・林克征アナウンサー

※もし放映に変更が生じた場合は、ご容赦ください。手(パー)

posted by ぶとうかい at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

なまずの里マラソン

彩の国、埼玉県吉川市では毎年四月の第1日曜日に「なまずの里マラソン」を開催しています。イベント

今年は、昨日1日に開催されました。

過去においては、高橋尚子選手も特別招待選手として走っています。
確か8年前の2004年だったと思いますが、アテネ・オリンピックの女子マラソン代表に漏れて公式の場に姿を見せた最初のマラソンでした。くつ

マラソンに参加したほとんどの人たちは、高橋選手が参加することを知らずに当日とてもビックリしていたとして話題になりました。映画

翌年の大会は、参加者が急増したそうです。わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

またこの大会は、市内のさくら通りを走るコースがあり、
満開のときにぶつかると大変すばらしいロケーションで走れるのですが、
今年は残念ながら桜はまだつぼみの状態でした。もうやだ〜(悲しい顔)


話は変わって、1日はエイプリル・フールです。
私の妻は、毎年私に軽いうそをつくことを楽しみにしています。ドコモポイント

その手は食わぬと私も気を付けているのです。・・・しかし、今年も騙されてしまいました。ちっ(怒った顔)

今年は、日曜日のサークル・レッスンに行っていてたまたま携帯を見ると「これから出かけるので外で食事をして帰ってきて」というメールが入っていました。レストラン

すっかり騙されて食事をして帰ってくると、家にいないはずの妻が何も無かったように家にいましたexclamation×2

・・・・・あっ、今年も騙されたふらふら手(パー)



posted by ぶとうかい at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

歌手・安達明ファンの集い

前の週になりますが、3月23日金曜日の夜、昨年亡くなられたコロンビア歌手・安達明さんを追悼するファンの集いが安達明さんの息子さんが経営するイタリアン・レストランのお店で開催されました。ぴかぴか(新しい)

その日の様子が私の開設したコミュニティー「安達明ファンの広場」にアップされています。
http://yoshikawa.mypl.net/space/000000098694/?cmt=9

私は当日、残念ながら参加できませんでしたので、どのような様子だったか知りたくてたまりませんでした。目

私以外の安達明ファンも同じ気持ちだったと思います。

当日参加され、その様子を克明に書いて頂いたファンの方に心から感謝します。揺れるハート

当日は、安達明の奥様も参加されたと知り、尚更出席できなくて残念だったと思いました。

奥様は、旦那である安達明さんの生前の色々なことを正直に話してくださったとのことです。

私が思うに、亡くなられたことは非常に残念ですが亡くなられたことにより、ファンの心の中に永遠に残る思い出として昇華した・・・そのように考えますexclamation

追悼版の「安達明ゴールデン・ベスト」を聞きながら再度ご冥福を祈っています。手(パー)

posted by ぶとうかい at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

X’mas会

今日は一足早く、家族全員がそろってX’mas会を行いました。クリスマス

今年は、子供たち全員が結婚し賑やかになってのX’mas会ですので、親として感慨深いものが有ります。ぴかぴか(新しい)

そして又、妻の母親も卆寿を迎え、今なお健康であり、ひ孫たちと一緒に食事が出来るだけでも幸せなことだと思います。ハートたち(複数ハート)

さて今週は、日曜日のアントワープ主催のクリスマス・ダンスパーティーに始まり、火曜日の公民館ダンスサークルの忘年会、そして昨日木曜日のすみれ会ダンスサークルの忘年会と、楽しいイベントが続きました。イベントビール

すみれ会の忘年会は、例年ですと秋に行われるダンスパーティーの剰余金を使って派手に行われるのですが、今年は大震災があったので早々とパーティーの中止を決定してしまい、剰余金を忘年会に使うということが出来なくなってしまいました。バッド(下向き矢印)

そのため、地味にやりましょうと言っていたのですが、ふたを開けてみるとほとんど例年と変わらないくらいの内容で行われました。るんるん

それからもうひとつの報告です。

現在「武東快の社交ダンスへの招待!」ホームページの第2サイトを作成しています。iモード

このサイトで、ブログで解説したワンポイント・レッスンを再掲したいと思っています。

現在のサイトでは、解説したフィガー名だけを載せていますので、内容を確認するにはブログを検索し、探さなくてはならない不便さがあります。右斜め下

それを解消しようと思っているのです。

しかし、ホームページの作成の仕方が難しくて、なかなか進まないのです。あせあせ(飛び散る汗)

期待して、もうしばらくお待ちください。わーい(嬉しい顔)手(パー)
posted by ぶとうかい at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

アントワープのダンスパーティー

今日のテレビ・ニュースは、北朝鮮の金正日が亡くなった関連報道であふれています。TV

これからの北朝鮮が、どうなって行くのか気になります。


さて昨日は、「パラダイス・ダンスサークル」のレッスン後、いつもより少し早く帰宅し、
アントワープ主催の「クリスマス・ダンスパーティー」に行ってきました。イベント

 アントワープhttp://antwerp-japan.com/

今年は、徳間ジャパンの歌手「藤川哲也」氏をゲストに呼んでいて、歌を聞きながらダンスを踊りました。

アントワープ主催のパーティーは、毎年アットホームな感じで、とても和やかなところが好きです。ハートたち(複数ハート)

このパーティーに誘ってくださった、お友達のYさんの「ルンバ&サンバ」と「ワルツ」のデモ、
とっても良かったですよ。ぴかぴか(新しい)

明日は、[公民館ダンス・サークル」の忘年会の日です。ビール

またカラオケを沢山歌おうかなぁとも思っているのですが、この間調子に乗って22曲歌ってから喉の調子がイマイチなのです。もうやだ〜(悲しい顔)手(パー)



posted by ぶとうかい at 19:52| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

そろそろ忘年会のことを・・・

少しづつ年の瀬が迫ってきています。あせあせ(飛び散る汗)

一昨日レッスンのあった「公民館ダンスサークル」では、
12月の第3火曜日である20日に忘年会を行うことになりました。ビール

会場は、吉川駅近くにあるカラオケ・パブの「ツインズ」です。

前回8月に、ここで懇親会を行いましたが、評判が良かったため再度使うことになりました。

前にも書きましたが、ここはフロアーは四角形ではないのですが、遊ぶには十分の広さがあります。
また、カラオケカラオケの周りには、マラカスやボンゴやギターなどの楽器が置いてあります。演劇


さて、昨日は「すみれ会ダンスサークル」のレッスンがあり、ここでも忘年会の話になりました。

日程は、公民館ダンスサークルの2日後の22日、木曜日に決まりました。

この日は、翌日が祝日ですから、気兼ねなくゆっくりと遊べます。わーい(嬉しい顔)ひらめき

会場は、ヨーロッパ調のモダンな建物の「アントワープ」です。家

アントワープ」には、しばらく行ってませんのでママやマスターに会いたいです。
ここも四角形のフロアーではありませんが、遊ぶ程度ならモダンも大丈夫な広さです。るんるん

こうなると「パラダイス・ダンスサークル」も早く忘年会のことを決めないといけませんね・・・猫手(チョキ)

posted by ぶとうかい at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

カラオケ・パブ

昨日は、公民館ダンスサークルの懇親会で、カラオケ・パブ「ツインズ」に行ってきました。家

「ツインズ」は、ビルの2階に在り、玄関前でスリッパに履き替えて中に入るようになっていました。
初めてだと、みんな靴のままで玄関を開けて入ってきてしまいます。くつ

そのためかどうか分かりませんが、玄関のところで、ここのママさんが出迎えてくれました。わーい(嬉しい顔)

開始時間より15分速く着いたため、一緒に来た会員さん以外は着ていませんでした。
その後三々五々やって来ましたが、残念なことに3人が欠席となってしまいました。バッド(下向き矢印)

ビールビールで乾杯した後、10分もしないうちに口火を切って私がカラオケを歌いました。カラオケるんるん

これが呼び水になったのか、その後次々とカラオケが入りました。ぴかぴか(新しい)

「ツインズ」の室内は、真四角ではないけどラテンを踊るには充分な広さのフロアーがあり、カラオケの周りにはボンゴやマラカスなどの楽器が置いてありました。

「パラダイス」みたいにドラムは有りませんでしたが、ギターも置いてありなかなかのものでした。

カラオケで踊りましたので、キューバン・ルンバとチャチャチャがメインとなりました。


あっという間に3時間が経過し、時計午後10時に手締めをしてお開きとなりました。
今回も楽しく過ごすことができ、大変満足しています。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

posted by ぶとうかい at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月14日

暑気払い・続き

なでしこジャパン、やりましたサッカーかわいい

スウェーデンを3−1で下し、とうとう決勝に進出しました。るんるん

今年の女子サッカーチームは、今までで最強のメンバーと言われていましたが、噂どおりの大活躍です。

18日に行われるアメリカチームとの戦いで、金メダルも夢ではないかもしれません。
しかし、アメリカチームは、ここ何年も世界ランキング1位のチームですから、負けてもともとと言うチャレンジ精神で戦いに望んでほしいものです。exclamation×2


さて、昨日は、パラダイス・ダンスサークルの暑気払いに行ってきました。イベント

とっても賑やかに楽しい時間を過ごしてきました。るんるん

生ビールビールで乾杯をして、その後、ワインバーも飲んでしまいました。気分が良いといつもよりアルコールに強くなるのでしょうか。ちっ(怒った顔)

もちろん、カラオケカラオケもダンスもばっちりと行ってきました。手(チョキ)

会員さんたちも楽しんだようで、また直ぐに飲み会をやりたいねと話していました。・・・・そうですね。またやりましょう。わーい(嬉しい顔)手(パー)
posted by ぶとうかい at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

健介オフィス夏祭りin吉川

昨日は、プロレスを見に行ってきましたので、そのことについて書きます。

現在タレントで活躍している元女子プロの「北斗晶」が、吉川市の出身で、旦那さんが現役プロレスラーの「佐々木健介」です。

「健介オフィス」を吉川駅前に立ち上げ、今回は地元吉川市で「健介オフィス夏祭りin吉川」と銘打ってプロレス大会を開催したのです。

会場は、吉川市総合体育館で、午後5時試合開始でしたので、4時に家を出ました。

体育館に着いて、すぐ北斗晶のお父さんに会いましたので握手しながら挨拶を交わしました。

その後間もなく北斗のお母さんにも会い、ご挨拶しました。

実は、私は北斗晶自身とは面識が無いのですが、ご両親とは知り合いなのです。


さて、会場である体育館の中に入ると、もう大勢の観客で賑わっていました。ほとんど空席が無いくらいでした。

5時ちょうどに始まると、先ず最初に北斗晶が浴衣を着てリングに上がり挨拶を始めました。
その後、戸張吉川市長と蓮見県議が挨拶をし、試合が開始されました。

北斗晶はその後も休憩時において、子供たちとのふれあいタイムや試合終了後のサインボール投げなど、ファンサービスに努めていました。

プロレスの試合は、メイン・イベントのタッグ・マッチを入れて5試合で、十分楽しめましたが、体育館なので冷房設備が無く、とっても暑かったあせあせ(飛び散る汗)です。

posted by ぶとうかい at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月02日

北斗晶とその家族

吉川市には有名人の一人に元女子プロレスラーで現在タレントとして活躍している「北斗晶(ほくとあきら)」がいます。

彼女は、当市の「東中学校」出身で私の後輩になります。
その彼女の家族があるお店に来ていて偶然お会いしました。

彼女のお母さんもちょくちょくテレビに出ていますが、とても気さくで好い方です。そのお母さんとは、仕事の関係で以前から知り合いでした。

北斗晶と旦那さんは、吉川駅のすぐ近くに健介オフィスというプロレスの練習場家を開いて活動しています。

その健介オフィスでは、今月の29日の日曜日に市の総合体育館で「夏祭り in Yoshikawa」と銘打ってプロレス大会を開催します。

私も久しぶりにプロレスを観戦してみたいと思います。手(チョキ)
posted by ぶとうかい at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。