2022年03月22日

解除されました!!


今日からまん延防止等重点措置が解除されました。

全国18都道府県で一斉解除です。

埼玉県では、毎日3000人とか4000人とかの規模で感染者が出ているのですが、病院の医療提供体制に余力が出てきたのでしょうか。

昨年までの状況でしたら、とても解除になるような数値ではないと思うのですが・・・。

今回主流となっているオミクロン株は感染力の強さに対し重症化率が低いので安心している一面があるように感じています。

また、いつまでも解除しないでいると経済面で日本が潰れてしまうという不安が解除を速めたとも感じています。

このまま収束していくと良いのですが、はたしてどうなるでしょう。

さて、ロシアによるウクライナ侵攻も気になります。

ほとんどの国が、ウクライナを応援しているようですが、ロシアの核を恐れて表立った手出しが出来ないでいます。

武器や装備品の援助など側面支援で、ウクライナよ頑張ってくれと言っている状況です。

ロシアが無理難題を押し付けようとしていますが、ロシアの要求を呑んで停戦するしかないのでしょうか。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタンをクリックしてください。宜しくお願いします。

posted by ぶとうかい at 15:29| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

重点措置の解除・・・?!


来週月曜日まで延長されてきた「まん延防止等重点措置」が解除される見込みになってきました。

現在、東京や埼玉など18都道府県で重点措置が適用されていますが、
新規感染者数が減少傾向にあることから解除の判断を検討するようです。

まん延防止等重点措置が解除されたとしても自由に活動できる訳ではありませんから、当分我慢の生活は続きます。

サークル活動の再開も何時になるか分かりません。

以前のブログで、公共施設の無料利用申請のことを書きましたが、熟慮の上申請することにしました。

当分の間、ソーシャルディスタンスの制約によって社交ダンスは施設利用が出来ないとしても、年度内に制限が無くなる可能性があるかもしれないと考えたからです。

少しでも明るい希望をもって過ごしたいと思います。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 16:22| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月01日

3月になりました!!


あっという間に3月になりました。

我が街のある関東南部は、ここ2〜3日春めいた暖かさになっています。

この暖かさを受けて久しぶりに車を洗いました。

泥だらけという状態ではなく、埃だらけという状態でした。

車を見ただけで、生活状態が分かってしまうような気がしました。

普段なら出掛けて車を汚すところですが、巣ごもりが続いて車は車庫に入りっぱなしで埃だらけなのだと読まれてしまいます。
20220301162050247.jpg
お陰で気持ち良いくらい綺麗になりました。

これからは暖かくなるので、こまめに洗車するつもりでいます。


さて、
ロシアがウクライナに侵攻していますが、世界中からロシアが非難されています。

ウクライナとしては、何も悪いことをしていないのに一方的に攻められているのだから当然と言えば当然です。

今後どのような結末を迎えるのか分かりませんが、ロシアのプーチン大統領がこのまま何の責任も取らないでいられるでしょうか。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。





posted by ぶとうかい at 15:46| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

公共施設利用・・・!!


我が吉川市が誇る福祉施策として、ある一定の条件を満たした団体が公共施設を無料で借りられる制度があります。

この条件は、5名以上で使う団体であり、かつ構成員の過半数が70才以上の高齢者であることとなっています。

サークルを運営するうえで施設使用料は大きな負担になります。

これが無料になることは、会を運営していくうえでとても有り難いことです。

毎年、新年度切り替えとなるのですが、その申請書類が市役所から送られてきました。

新型コロナの絡みで、令和3年度は一度も施設を借りられませんでした。

令和4年度も果たして借りられるのか分かりません。

ですから、申請しようかどうか思案しています。

今後、コロナ禍が収束するとサークルが再開されるでしょうから、それを考えると申請しておいた方が良いのかなとも考えているところです。

未だ、申請期限までたっぷり時間がありますので、じっくり考えたいと思います。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 20:45| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

3回目ワクチンを打ちました!!


コロナワクチンの3回目を昨日打ってきました。

心配していた副反応についてですが、昨日は何の変化も有りませんでした。

今日は、朝起きたら接種した所とその周りが腫れて少し痛かったところです。

以前、インフルエンザの予防接種を打った時に腕がパンパンに腫れて大変だったことと比べると雲泥の差です。

ファイザー製ワクチンを2度打った後、今回モデルナ製ワクチンだったということで副反応を心配していたのですが、
まったく問題ありませんでした。

ファイザー製を3回打つよりも予防効果が格段にアップするということですから、モデルナ製にして良かったと思っています。

さて、感染状況が相変わらず大変なことになっていますので、
東京や埼玉など13都県の「まん延防止等重点措置」の期限が3月6日まで延長されることになりました。

また、新たに高知県も追加されて対象地域が全国36都道府県になります。

コロナが収束するどころかどんどん広がって長期化するように感じています。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 17:43| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月05日

高いガソリン!!


本当に久しぶりに車にガソリンを入れてきました。

ほとんど外出しないのでガソリンも無くなりません。

私の車は、排気量が大きいのでいざ外出するととてもガソリンを消費します。
ですが、コロナのお陰でガソリンを使わずに済んでいます。

ウクライナ情勢の緊迫化を受けて原油価格が高騰しています。

1バレルが90ドルを超えました。

これは、7年4か月ぶりのことだそうです。

私がガソリンを入れているスタンドは、市内では安い方なのですが、ハイオク1リットル169円でした。

この分だと、いずれ200円になってしまうのではないかと心配しています。

200円までは我慢して入れようと思っていますが、それを越したらどうしようかなと思います。

さて、ワクチン接種の3回目の通知が届きました。

早速パソコンで接種予約をしましたが、前回までのファイザーから今度はモデルナのワクチンに変えました。

予約し易いと思ったことと、効果も増すのではないかと思ったからです。

そう言いながら、副作用は大丈夫なのかと少し心配もしています。

打つのは来週水曜日です。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 18:24| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月26日

第6波!!


オミクロン株の出現により、第6波が現実のものになってしまいました。

埼玉県の今月初めの頃は感染者が10人程度でした。

その後増えて、中旬頃は1000人になり、今は3000人を超えています。

昨日確認され全国の感染者数が、62000人を超しました。

ものすごい勢いで増えています。

このような状況を受けて、
まん延防止等重点措置の対象として新たに18道府県が追加されることになりました。

既存の都県と合わせると34都道府県が対象地域になります。

この分では、前回の波の時のように入院が出来なくなり、自宅で亡くなってしまう人が出てくるのではないかと危惧しています。

いくら重症化する人が少ないと言っても、これほど多くの人が感染するようでは安心してはいられないと思います。

サークルの再開がますます遠のいてしまいました。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 17:02| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

感染者急増!!


想定外の速さで新型コロナ感染者数が増えています。

前回ブログを更新してから2週間経ってしまいましたが、その間に東京では100人程度から5000人程度まで増えてしまいました。

埼玉県でも今は、1000人を超しています。

このような状況を踏まえ、またまたまん延防止等重点措置を適用することになりました。

東京都、千葉県、神奈川県と共同で政府に要請しました。

政府は、この関東4県に合わせ全国13都県に適用します。

まさかこんなに早くまん延防止等重点措置を適用するような状況になるとは思ってもいませんでした。

ワクチン接種も3回目を急いでいますが、
オミクロン株になってからはあまり効果が無いように感じています。

もちろん重症化や死亡率などはワクチン接種によって下げているとは思います。

やはりオミクロン株用に開発した新たなワクチンが必要になると思います。

3月頃に完成するようですが、
早くそれが打てるようになれば良いのですが。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 18:02| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月04日

月例練習会を止めることにします!!!


年明けから新型コロナ感染者数がじわじわ増えてきました。

東京都では昨日から感染者数が三桁になっています。
今日の発表では「151人」になりました。

やはりオミクロン株の市中感染が増えていますので、気を引き締めないといけないと思います。


さて、
感染者が増えてきたからという訳ではありませんが、諸般の事情から月例練習会を今年から止めることにしました

本当に長い間、月に一度でしたが開催してきました。

しかし、
昨年の新型コロナウイルスがまん延するようになってから参加者が本当に少なくなってしまいました。

また、感染状況により開催出来ない月も多くなりました。

昨年は、1月から9月まで連続で休止になっています。

このような状況も鑑みて止む無く決めたものです。

ご参加くださいました方に厚くお礼申し上げます。

今後は、会場であった越谷市の「すいもん」に遊びでお邪魔したいと思います。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 18:14| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

謹賀新年


明けましておめでとうございます。
本年も「武東快ブログ」並びに「武東快の社交ダンスへの招待」各ホームページを宜しくお願い申し上げます。

年の初めに武東快ダンスの「武東快(ぶとうかい)」についてご説明いたします。

「武東快」の「」は、彩の国とも呼ばれる埼玉県を意味します。その昔は「武州」とか「武蔵の国」とか呼称されていました。
現在でも「武蔵野」と言えば、埼玉県も一部含まれて解釈されています。

次に「」ですが、私の住む「吉川市」は、地図をご覧いただくと一目瞭然ですが隣市の「三郷市」と共に埼玉県最東端の地域です。そこで埼玉県東端にある吉川市を意味します。

そして「」は、愉快に楽しく社交ダンスを満喫していることを表しています。

「武東快(ぶとうかい)」は、もちろん「舞踏会」をかけて命名していますが、この様な意味合いを込めています。


さて昨年は、新型コロナの感染者が前の年より更に増えて、今までに経験したことがない状況になりました。

公共施設を利用するサークル活動が軒並み中止に追い込まれ、
その後使用制限が緩和されても社交ダンスのようにソーシャルディスタンスがとれない種目では使用許可がもらえませんでした。

このため私が受け持つサークルも未だに再開していません。

7月に2回のワクチン接種が終わったのですが、その後も家の中に巣ごもりしている状態でした。


最後になりますが、
ブログ読者の皆様におかれましては、健康に注意しつつ
本年も時々訪問してくださりますよう宜しくお願いいたします。
posted by ぶとうかい at 15:56| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月31日

大晦日・・・!!


今年も最後の日となりました。
昨年に引き続き新型コロナウイルスに翻弄された1年でした。

延期されていた東京オリンピックは何とか開催出来ました。
しかし、ほとんど無観客でかろうじて開催できたというところです。


私事では、夏に予約していたクルーズ旅行が昨年に引き続き中止になってしまいました。

また、サークルの関係では、ソーシャルディスタンスの制限により公共施設が引き続き使えなく未だに活動が再開出来ていない状態です。

いつ再開できるか分からないので解散も選択肢と考えるようになりました。

さて、毎月開催予定の「月例練習会」については、
コロナ感染状況が落ち着いている時だけ開催していますが、9月までは一度も開催できませんでした。

10月からやっと3回だけ開催出来ました。

昨年、今年と散々な年でしたが、来年は私も皆様にとっても良い年でありますように祈念して、今年最後のブログといたします。

皆様、ご愛読ありがとうございました。

また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 20:02| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月29日

踏みとどまって欲しいです!!


間もなく今年も終わろうとしていますが、巷ではオミクロン株の話題が絶えません。
毎日オミクロン株のニュースで埋まっています。📺

諸外国では感染者の拡大が止まらず、過去最多を更新している国が多いようです。

そのような中で日本は、このところ少しづつ感染者が増えてはいますが、何とか踏みとどまっています。

オミクロン株の市中感染者もぼちぼち出てきていますが、これからが正念場だと思います。

埼玉県では、東京都よりもっと頑張って踏みとどまっています。

果たして、どのくらいまで持ちこたえられるでしょうか。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 17:27| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月19日

狭いところは・・・?!


いよいよ今年も年の瀬が迫ってまいりました。

一昨日、年賀状を作成し、昨日投函しました。

時の流れの速さに戸惑うことがあります。こんなに早く年を取ってしまうのかと。


さて、コロナ禍になってサークル活動が中止となり広い会場で踊ることが無くなりました。

今ではスナックとかカラオケ店のような狭い場所で踊ることに楽しみを見出しています。

このように狭い場所で踊るにはテクニックを要することが多いのです。

最も顕著な例は、スロー・フォクストロットを踊る場合です。

レッスンで習うルーテンで踊ろうとしても無理です。

直ぐにコーナーになってしまいます。

このような条件でスムーズに踊れるようになれば、相当踊れる人だと思います。

なお、女性は男性にフォローすればよいですから男性次第で踊れますけどね。

これを書いていて思ったのですが、クルーズ船のダンスをする場所も大概狭いです。

ですから、ここで自由に踊れる人はレベルが相当高いと言えます。

早くクルーズに行きたいな〜。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 17:50| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月06日

オミクロン株!!


オミクロン株の国内3例目が本日確認されました。

イタリアから帰国した30代の日本の男性だということです。

このオミクロン株、感染力がめちゃくちゃ強く、既に世界44か国で確認されました。

ネットによる情報なのですが、
一般的にウイルスは、感染力を高める方向へ進化してゆき、反対に深刻な症状を引き起こす特性は喪失していくそうです。

すなわち感染力は強くなり、毒性は弱まるということです。

ウイルスの側からすれば、どんどん広がって仲間を増やしたい、
しかし、感染の対象物が死滅してしまったらウイルス自体も消滅してしまうから、毒性は弱い方が良いという理屈みたいです。

この説に従えば、
オミクロン株の感染力は強く、毒性は弱いということもあり得ます。

しばらくすれば結論が出るのではないかと思われます。


さて今月も、コロナ感染者がとても少ない状況が続いていますので、月例練習会を開催したいと思います。

感染に留意しながら、ダンスやカラオケを楽しみましょう。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタンをクリックしてください。宜しくお願いします。




posted by ぶとうかい at 20:16| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

次の波になるのでしょうか?!


この2〜3日で、急速に広まった言葉が「オミクロン株」です。

この言葉自体がパンデミックになってます。

これまでの変異株と比べ、
感染が広がりやすいとか、
重症化しやすいとか、
ワクチンを打った人や過去に感染した人にも感染しやすいとか言われています。

しかし、
これらのことは未だ推測の域を出ていないとのことです。

あくまでも根拠として、
オミクロン株は、ウイルス表面から突き出ているスパイクたんぱく質の変化した部分が30程度あるということで、
スパイクが変われば感染力が増したり、ワクチンの効果が下がったりするようです。

さて、
この株の感染拡大を防ぐために政府は早めの手を打ったのですが、
残念ながら、その先を行くように日本でも本日オミクロン株による感染者が発生してしまいました。

一昨日成田空港に到着した三十代男性だそうです。

まだ日本では低い感染者数の状況が続いていますが油断しないで
新しい次の波が来ないよう頑張って欲しいです。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。




posted by ぶとうかい at 20:13| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

月を見てました!!


昨晩は、部分月食を見ていました。

夕方、2階の雨戸を閉めに上がり東の空を見ると月が出ていましたので、
これならば月食が見られると思い雨戸1枚閉めずにおきました。

5時半ころから何回も2階に上がり、
次第に月が欠けていくのを見物しました。
20211120191733679.jpg

6時半過ぎ頃からは、月の下側部分から明るくなってきていましたので、普段の月の満ち欠けとはやはり違うなと思いました。

ちなみに、
今回は月の大部分が影に入るということで、
色が赤黒く見えましたが、普通の部分月食では赤黒くなることはないということです。

また、日本全国で見られる皆既に近い部分月食は、89年ぶりだそうです。
そして、次回同じように観測できるのは、65年後ということです。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 19:14| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

少なくなりました!!


東京の新型コロナ感染者数が、何とたった7名を記録しました。

埼玉県の11名よりも少なく、私の記憶では初めて追い越されてしまったと思います。

全国でも合計75名で、1日当たりの新規感染者数として今年最少でした。

こうした良い状況がづっと続いてゆけば、来年またクルーズの旅が出来るのではないかと期待しています。

さて、
日曜日に月例練習会を開催し先月に続き今年2度目のダンスを行ってきました。

やっと感覚や調子が戻ってきたみたいです。

やっぱり踊れると楽しいですね。

早く公共施設でのソーシャルディスタンスの制限が解除され、サークルが再開されて思い切り踊れるようになると良いのですが・・・。

いつになるのでしょうか???

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 16:53| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

今月も開催します!!


東京のコロナ感染者数が、十日以上30人を下回る日が続いています。

八月の頃と比べると信じられないくらい落ち着いた状況になってきています。

我が埼玉県でも近頃は、十人以下、一桁という日が多いです。

昨日夕方の速報では、何と2人でした。
今年に入って最も少なく、昨年6月19日以来約1年5か月ぶりということです。

もちろん、越谷市も吉川市も感染者はゼロでした。

これを踏まえ、今月も「月例練習会」を開催いたします。

先月もそうでしたが、未だ感染することが怖いので参加できないという人が多いです。

確かに極力感染を防ぎながら楽しまなくてはなりません。

しかし、私のようにほとんど家の中に巣ごもりしている方は、
ストレス解消かつ運動不足解消の為に参加されたら良いと思います。



posted by ぶとうかい at 17:28| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

残念・・・?!


新型コロナ感染者数が急減し、吉川市の公共施設使用の制限が見直される見通しになったことを前回のブログに書きました。

案の定、見直しが行われました。

しかし残念なことに思っていた通りのことにはなりませんでした。

今回見直された新型コロナウイルス感染防止ガイドラインによりますと、
大きくは二つの点の変更でした。

一つ目は、施設の規定定員の50パーセント以内としたこと。

二つ目は、対人距離を1メートル以上離すとしたこと。

残念なことに、この見直しでは社交ダンスのサークルとしては恩恵を受けることが出来ません。


以前までは、2メートル以上離れないといけなかったのが半分の1メートル以上となった訳ですが組んで踊ることが出来ません。

少なくとも、ワクチン接種を受けた人たちにはソーシャルディスタンスの制限を無くすとかの特例を設けて欲しかったと思います。

サークルの再開はもう少し遅れることになってしまいました・・・残念です。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 10:12| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

施設利用制限の解除は?!


驚くほどコロナ感染者数が減少しています。

あれだけ多かった東京でも、50人以下という日が続いています。

埼玉県でもこのところ10人台が続いています。


このような状況を踏まえ、
公共施設の使用制限の見直しが進められようとしています。

我が吉川市では、2m以上のソーシャルディスタンスが必要とされ、社交ダンス・サークルの使用に障害となっていました。

私の受け持つサークルも、そのために昨年の3月から休会が続いていたのです。

しかし、
このところの感染状況の改善を受けて見直しの議論が出ています。

未だ撤廃されると決定された訳ではありませんが、少なくともトンネルの出口が見えてきた状況です。

早く制限が無くなると良いのですが。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。
読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタン又は下のボタンをクリックしてください。
皆さんのクリックでランキングを一つでも上げてください。よろしくお願いします。



posted by ぶとうかい at 19:54| Comment(0) | 社交ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。