今日からまん延防止等重点措置が解除されました。

全国18都道府県で一斉解除です。
埼玉県では、毎日3000人とか4000人とかの規模で感染者が出ているのですが、病院の医療提供体制に余力が出てきたのでしょうか。
昨年までの状況でしたら、とても解除になるような数値ではないと思うのですが・・・。

今回主流となっているオミクロン株は感染力の強さに対し重症化率が低いので安心している一面があるように感じています。
また、いつまでも解除しないでいると経済面で日本が潰れてしまうという不安が解除を速めたとも感じています。
このまま収束していくと良いのですが、はたしてどうなるでしょう。

さて、ロシアによるウクライナ侵攻も気になります。
ほとんどの国が、ウクライナを応援しているようですが、ロシアの核を恐れて表立った手出しが出来ないでいます。
武器や装備品の援助など側面支援で、ウクライナよ頑張ってくれと言っている状況です。

ロシアが無理難題を押し付けようとしていますが、ロシアの要求を呑んで停戦するしかないのでしょうか。

このブログは、2つのブログランキングに参加しています。読者の皆さん、出来ましたら右端のランキングボタンをクリックしてください。宜しくお願いします。